MENU

森香る旅路 【2017年9月17日〜18日】

先日の記事にしたように健康診断のために一時帰国したのですが、
追加でお休みをいただいて、日本国内をドライブしてきました。

[blogcard url=”https://celeste-alpha.com/post-5472/” target=”_blank” width=”700px”]

題名を見てピンと来たかたもいらっしゃるかもしれませんが、今回のドライブの目的はサントリー白州蒸溜所です。
ワタクシ、山崎蒸留所にいったことはありますが、白州に行くのは初めてなんです。

白州蒸留所ミュージアム入口
Sony α77 Ⅱ × Vario-Sonnar T* 16-80mm F3.5-4.5ZA (SAL1680Z)

今回は、せっかくなので工場見学ツアーを申し込みました。
(この蒸留所は基本的に事前予約が必要なので、行かれる方はご注意ください。)

ウィスキーの製造工程は基本的には知っていたものの、実際に臭いや温度などが体感できて、いい経験になりました。

泥炭(ピート)。これだけだとほとんど無臭。
Sony α77 Ⅱ × Vario-Sonnar T* 16-80mm F3.5-4.5ZA (SAL1680Z)

工場内に入ると、まずはムッとするような暑さと、麦汁の甘い香りが漂います。
ビール工場などと同じ感じですね。

発酵櫓
Sony α77 Ⅱ × Vario-Sonnar T* 16-80mm F3.5-4.5ZA (SAL1680Z)

麦汁は3日間発酵させるそうですが、初日と二日目の発酵具合の違いを櫓の上から見ることができます。
初日は、まだ麦汁からポツポツと気泡が出てきている程度ですが、二日目になると、泡だらけになってました。

ポットスチル
Sony α77 Ⅱ × Vario-Sonnar T* 16-80mm F3.5-4.5ZA (SAL1680Z)

これが白州のポットスチルたちです。
様々な形をしていますが、この形状によって味わいの違った原酒が出来るそうで、それをうまくブレンドすることで、白州の味が作られています。
この辺りは、最後の試飲でも説明してもらえるので、なかなか面白いかも。ブレンダーの仕事って面白そうだけど、かなり難しいんだろなぁ・・・。

貯蔵樽
Sony α77 Ⅱ × Vario-Sonnar T* 16-80mm F3.5-4.5ZA (SAL1680Z)

白州蒸留所では約2万本の樽が寝かされているそうで、一番古い物は蒸留所が設立された1973年から寝かされているものがあるそうです。さすがに、これが世に出ることはないんでしょうね。。。

試飲(テイスティング)
Sony α77 Ⅱ × Vario-Sonnar T* 16-80mm F3.5-4.5ZA (SAL1680Z)

一連の製造工程を見学した後は、お待ちかね(?)の試飲タイムです。

上写真の左二つは樽から取り出したままの原酒になります。これらをブレンドすることで白州ができるそうですが、サントリーのシングルモルトの中では、山崎=濃厚・甘め、白州=すっきり・爽やかというコンセプトで作られているようです。
そのため、白州では後味に少しピート香を感じられるブレンドにしているのだとか。

蒸留所内のバー
Sony α77 Ⅱ × Vario-Sonnar T* 16-80mm F3.5-4.5ZA (SAL1680Z)

蒸留所内にはちょっとしたバーもあります。
バーといっても、本当にウィスキーのみのメニューで、どちらかというとここも試飲所って感じでしょうか。

白州だけじゃなくて、山崎や響といったサントリーの他のウィスキーも飲めますし、サントリーが手掛けている海外のウィスキーも飲むことができます。

基本的に全て15mlでの販売なんですが、響30年とかになると、その量でも3,000円近くします。

というわけで、上写真にあるように、白州18年、響21年と白州のニューポットを注文してみました。
このニューポットというのは、ポットスチルで蒸留したのち、樽での熟成に入る前の状態をいいます。

以前に熟成1年か2年のスコッチの卵みたいなのを飲ませてもらったことがあるのですが、それとほぼ同じ味がしました。
なんというか、まぁ、ただのアルコールを飲んでる感じ(笑)。
麦の青臭さとアルコールの尖った感じがそのまま残ってる感じです。

白州18年はやはり、すっきり爽やか。心地よいピート香が美味しいウィスキーですね。
響21年はサントリーが誇るブレンデッドウィスキーだけあって、非常にバランスのいいウィスキーです。飲んだ瞬間に「これはうまい!」という声がこぼれてしまいました。
ブレンデッドなので、個性が強い訳ではありませんが、本当においしいウィスキーです。一家に一本あってもいいかも(笑)。
ま、結構高額なので、そうそう簡単に飲めるものではありませんが・・・。

というわけで、ジャパニーズウィスキーを堪能した一日でした。

ゆーすけ

ドライブといいつつ、ウィスキーを試飲しちゃっていますが、ちゃんと車は宿に駐車させてもらってから電車で行ってきました。

Please share!!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

Comment

コメント一覧 (2件)

  • まじかーいいなあ、俺も行きたかった! 響21年はめちゃ美味しそうやね シングルモルト飲んできた結果、ブレンデッドの美味さに気づくって結構ありがちなんかもね、俺も最近バランタインのおいしさにびびった笑

    ちなみに俺は、8月末のウイスキー検定3級合格したでイエーイ ただ、スコッチシングルモルト以外がわからんすぎて、2級の勉強苦戦中やー

    • インドネシアにいると出張者がちょくちょくウィスキーを買ってきてくれるんやけど、免税店で買うからか大体がジョニーウォーカーかバランタインかシーバスなんよ。
      だから、この3種はよく飲んでます(笑)

      ウィスキー検定いいねぇ!
      俺も受けたいなぁ・・・

コメントする